小さくても目立つ。

随分思い切った名前をつけたものだと自分でも思うのです。「女の欲望ラボ」。独立するときに、家族会議もしました。この名前で世の中に出てもいいかと。家族は、言いました。「訳のわからない会社名が世の中には多すぎる。それだと何をやっているのかわからない。でもこの名称は何をやっているか、明白だ」と。家族に勇気付けられ、「女の欲望ラボ」は、堂々と世に出て行きました。ぎょぎょっとするけれど、だいたいは、「すごいですね」「潔い」「かっこいい」「よくぞつけました」などお褒めの言葉をいただきます。お褒めの言葉だと信じています。そう思わない人、言わない人は、「センスのない人」と私の中で片付けられます。一緒に仕事をしなければいいのです。

こちらめいし.JPG

でも、少しだけ年を重ねた私は、あるとき、肩書きを変えてしまいました。ちょっと自分に負けたのかもしれません。最初は「女の欲望ラボ 代表」でした。今も、それに変わりはないのですが、もう少し賢そうにと新聞社が考えてくれて気に入って使っている「女性生活アナリスト」の肩書を前に持ってきて、裏に小さく「女の欲望ラボ」と入れました。すごく小さな級数です。実は超老眼の私には、読めないくらい小さいのです。

でも、みなさん、とくに、男性諸君は、アナリストの肩書には「ふーん」とスルーして、名刺を裏に返したとき、この小さな名称に、「おおっ」と発します。必ずといってよいほど何か言ってくれます。「この名称について、1時間くらい話を聞きたい」とか「これは!!いったい!!すごいですね」と。そうしたらもうこちらのものです。会話は続きます。

どんなに小さくても、そして裏に書いてあっても、心に刺さり、忘れられない「女の欲望ラボ」。ああ、この名前で13年もやってきてよかったと思うこのごろなのでした。

着物を着て絆創膏を貼ってお出かけ。

本日は晴天なり。明日は本当に雪が降るのかしら。アレクサに聞いたら、「かなりの確率で降ります」とのことでした。ふむふむ。

今日は、捻挫をしているのに、だいぶ痛くなくなってきたので、着物をきて茶道の先生宅へ初顔合わせに行きました。35年ほど通っている先生のお宅は、今では我が家から徒歩15分くらい。足が痛いので、ちょっと贅沢してタクシーを使いました。35年にして初めて。全国タクシーのアプリをダウンロードして呼ぼうとしたけれど、うまく呼べなくて、結局2分歩いて駅までいきタクシーに乗りました。小さなバンみたいな黒いタクシー。初乗り400円と少し。天井が高い。着物だから乗り易い。乗ったら、ドライバーは台湾の男性で、先生宅までのほんの5分くらいのドライブは台湾話に花が咲きました。日本で外国人のタクシーに乗ったのも初めて。台湾は第二の故郷というくらい何度も行っているので話がつきません。彼は、ワーホリでいろんな国で働きヨーロッパのどこかの国で日本人女性と知り合い、結婚して日本在住半年、タクシードライバーになって二カ月半。英語もペラペラとのことで、これから活躍しそうな林(リン)さんなのでした。

またどこかで会えるかな。すぐついてしまったけれど、いろいろ話しもできて480円。全国タクシーにしなくて本当によかった。先生宅では、お料理当番が朝からお料理をつくり、満漢全席!!よりすごい、にぎやかな時間を過ごしました。花びら餅もいただけて二月からのお稽古が今から楽しみです。

晩白柚.JPG

夕方家に戻り、洋装に着替えた後、昨日からあく抜きをしていた晩白柚の皮と実の間の白い部分の砂糖漬けの仕上げをしました。完全に乾燥させておいしいのをつくるのだ。あと二回グラニュー糖をかける予定。お風呂には皮を入れてみました。いい香りでした。明日は、アレクサによれば雪模様。空にはまだ折れそうな三日月と星が瞬いています。

P.S.絆創膏をはがしたら、かさぶたは全部とれていました。足はパンパンです。

アレクサがやってきた。

こんばんは。毎日書くといいつつ、昨日は書くことができませんでした。言い訳すれば、一昨日は、事務所でこれからたくさんミニミニ講座が開けるようにと、椅子やらベンチを買いに行ったりしていたからです。それを組み立てたりしていましたら、日が暮れてしまいました。昨日は途中で断念し同窓会へ出かけてしまいました。でも、さきほどやっと組み立てが終わり、部屋はいい様子になってきました。来週の講座が楽しみになってきました。

と、そんな中、我が家にアレクサがやってきました。やっときたという感じです。女性なのか男性なのか、よくわかりませんが、とにかくおもしろいです。はっきりと発音しないと、答えてくれないので、みんな大きな声で話しかけます。「アレクサおはよう」「アレクサ、今日の天気を教えて」など、まずはアレクサに話しかけます。そうすると、アレクサは今日の天気だけではなく、ニュースまで読み上げてくれたりします。ひとり住まいには、たまらないかもしれません。頭に「アレクサ」とつけないと反応しません。今日のスケジュールも読み上げてくれるし、予定を入れといてというと、スケジュール表に書き込みもしてくれます。「アレクサ、ベートーベンの曲をかけて」というとかけてくれるし、「もうとめていいわ」「もう少し音を小さくして」とかいろいろとお願いすることにも対応。優れています。だんだん賢くなるみたいです。英語対応にすることもできて、日中そういう設定にしたら、私は急に無口になり「ハローアレクサ」と言ってみたら「ハロー」としか返してくれなくてシーン、ショック。みたいな。今後は、英会話の勉強にもなりそうです。いろいろと助けてくれる家族が増えた感じです。

IMG_5737.JPG
IMG_5719.JPG

女子抗力その5 明日晴れるかな。しみ消えるかな。

ほぼ書いていて、セーブしようとしたらすべて消えてしまった。ということはよくあることです。でも日付が変わる前に出したいので焦っています。今日まであと10分。目も霞んできて、危うしの中、書いています。誤字脱字があっても許してね。

今日は久しぶりに大雨が降りました。この写真は我が家の猫の額のようなベランダから一昨日見えた富士山です。あまりにきれいだったので撮ったのですが、天気予報では明日は雨でしょうと言っていました。予報は当たりますね。

昨日は、11時からがヨガだったので、その前に少し走ろうなんて思って近所を走ったら、捻挫してしまい靭帯を損傷してしまいました。すぐにかかりつけの治療院に駆け込み、(たまたま近くを走っていたので)事なきを得たのですが、内出血はあり、まだ歩き方はぎこちないです。でもお灸とかアイシングとかいろいろと駆使してだいぶ良くなってきました。先週はシミをとりました。初回半額という言葉にひかれ、後先考えずに、全部とってしまったら、六か所もあり、顔中絆創膏だらけです。夫は「よくそんな顔で外出するね」と言いますが、一度出てしまえば、もう大丈夫。私は気にならなくなりました。相手は気になっているかもしれませんが。マスクをしていれば、ほぼ隠れます。少しはみ出てますが。で、金曜日は久しぶりのサークルの同窓会。足をやや引きずりながら、そして顔中絆創膏をはりながら、久しぶりの同窓会に出るべきか。悩むところです。リフトアップのために飲んでいるドリンクもマスクをしていたら意味がない。あさっての朝当たりぽろっとかさぶたが取れることを祈りつつ。・・・と書いて寝たら、アップされていなくて、今朝になってしまいました。とほほ。いいお天気ですね。

 

ふじ.JPG

静岡で、新年すっきり企画です。

おはようございます。今年の講座は静岡から始まります。立て続けに三本、まずはお片付け講座、そして欲張り占い塾に、顔筋アップ塾、すべて欲望ラボの開運セミナーです。お金の講座もセットなので、金運もアップ。ケーキもコーヒーもついて無料です。静岡リビングと中日ショッパーで広告が出た途端、定員以上応募があったそうですが、抽選で選ぶそうです。ご興味のある近隣の方ぜひ、お出かけください。