アフタヌーンティとお茶の葉占いをします。

何に見えますか。

■開催日:2025年4月25日(金)14:00~17:00

               2025年5月17日(土)14:00~17:00

■場 所:天満灯香自宅 

■定 員: 6名

■講 師:トウカ・トウチ代表 天満灯香

■ドレスコード:それなりに

■教 材:テキスト、茶葉辞典(エクセルデータにて事前のお渡し) 

■紹介文:灯香先生より カップの中のお茶の葉で占う手法は、ティーリーフリーディングとも言われます。お茶の葉っぱの占いが始まったのは、19世紀のイギリス。日本でのお味噌汁のように、イギリスの家庭ごとに引き継がれた手法や意味があります。私が興味をもったのは10年ほど前。イギリスのベイキングに魅せられ、アフタヌーンティが日本にも広がってきた頃でしょうか?最初は自分のためだけに時折楽しんでおりました。近い未来にターゲットを置き、お茶を飲みながら、じっくりゆっくりほっこりと読み解いていく占術が気に入っていました。5年ほど前から、浅草にお茶を飲みながら鑑定をできる場所を貸していただいたことをきっかけに、鑑定にも使うようになりました。しかし、鑑定はいたしますが、レッスンにはなかなか高いハードルがありました。それは、資料が全部英語だということ。日本語では出版されていません。協会なような大きな組織が存在せず、なかなか日本には伝わってこないのです。そこで、4年ほど前から少しずつ、イギリスのティーリーフリーディングに関する資料などから納得がいく解釈や的中率が高い方法などを抽出し、一つひとつの茶葉のシンボルを日本の文化に照らし合わせ、日本語に訳し、エクセルで作ってまいりました。まだまだ追加などの必要がありますが、1000語を越えたところで、みなさんと楽しく占いができればと、共有させていただきたいと思います。

 お茶の葉占いは、カップに現れた自分たちの潜在意識を読み解く手法です。自分が本当に求めているものが何か、見てみぬふりをしていることは何か、この微かな違和感は何か、楽しくお話ししながら、読み解いていきませんか?

女子欲が止まらない。

またまたコロナが流行り出していますが、世の中はすっかり通常暗転に戻りましたね。ラボでは、コロナ禍オンラインで開催していた「女子欲研の習い事」をリアルな場へ戻しました。今年に入って、フラワーダブル主催の和香子先生のミモザのスワッグ作り、ジノリで修行されたベテラン磁器装飾家の笠原知子先生の絵付け教室、パーソナルカラー診断師の小林知子先生のカラー診断講座、三省堂「めくる塾」での灯香先生の夢診断講座と初心者向けタロット講座これはどちらもオンラインでしたが、色々活動開始、動き始めました。7月には、笹原みどり先生による金継ぎクラスも行います。いろんな習い事、全て参加しているのは、私です。笑。女子欲が止まりません。

夢占いの本が、出ました。

女子欲研の習い事では、コロナ禍、夢占いの講座をしたことがありましたが、この度、あの時の講座の拡大版、「夢を占う」という書籍が、みつばち文庫より、出版されました。著者は講師でもある、占い師の灯香さんです。

この書籍は、夢の辞書にもなっているし、いろいろな人のみた不思議な夢も載っています。よく夢を見る方には、とても面白い一冊になるとおもいます。夢の力を垣間見にきてください。

ミモザのレッスン  春ですね。

フラワーダブル・和香子先生の、絶対満足するミモザのレッスンを開催します。ミモザは、みているだけで幸せになるのに、馬蹄型の幸せ降り注ぐリースを作るそうで、今からワクワクしています。こんなリースが玄関にかかっていたら、蝶や🐝が遊びに来そう。

滝めぐり

夏休み、大学生の息子と車でふたり小さな旅をしました。伊豆の七滝と浄蓮の滝、合計8つの滝を巡りました。老舗旅館ではプールで泳いで薪のサウナに入って。夜はストレッチして温泉入ったのでだいぶいいですが、翌朝、多少脚はカクカク。美味しいものを食べて蓮台寺の上原美術館も立ち寄り、いい旅でした。9月の空は少し高くて、蝉の声は、もの悲しく聞こえました。